top of page
  • 執筆者の写真Tomoka Miyata

Mexico CDMX11 メキシコシティ歴史地区1(テンプロ・マヨール)


2015/1/25~2/27 メキシコ

地下鉄に乗って

今日は、アドリアーナとセルヒオとお出かけ。「スリが多いから、バッグから手を離さないでね」という言いつけをしっかり守って、地下鉄で移動。車内には物売りが沢山いました。ソカロ(Zócalo)駅で下車します。

Metro de la Ciudad de México
Metro de la Ciudad de México


改札を出ると、スペイン征服以前のアステカ帝国の中心都市テノチティトランの模型がありました。これから行く「テンプロ・マヨール(Templo Mayor)」は、テノチティトランの中心にあった大きな神殿です。

Modelo del Templo Mayor y el Zócalo antes de la conquista
Modelo del Templo Mayor y el Zócalo antes de la conquista


私の画像では見づらいので、拝借した画像でご紹介。

中央奥にあるのが「テンプロ・マヨール」。ピラミッドの上に二つの神殿が見えます。

Modelo del Templo Mayor y el Zócalo antes de la conquista
Modelo del Templo Mayor y el Zócalo antes de la conquista


向かって右(南)が太陽神・軍神「ウィツィロポチトリ(Huitzilopochtli)」の神殿、左(北)が雨神「トラロック(Tlaloc)」の神殿。国立人類学博物館にも模型がありましたね。


テノチティトランは、「ウィツィロポチトリ」の導きによって辿り着いた新天地。メキシコの国旗に描かれている、サボテンの上に、ヘビをくわえた、ワシのいる、あの場所です。ちなみに、テノチティトランはナワトル語で「石のように硬いサボテン」という意味なのだそうです。


16世紀にスペイン人に破壊され、その上に町が作られたのですが、1978年電気工事の際、女神「コヨルシャウキ(Coyolxauhqui)」の巨大な円盤(直径3.25メートル)が偶然発見されたことを機に、大規模な発掘が始められました。数多くの遺物が発見され、遺跡はアステカ帝国の中心都市テノチティトランの中央神殿であることが分かりました。



テンプロ・マヨール

到着しての印象は「想像以上に町のど真ん中にある」でした。沢山の人が訪れていました。

en el Templo Mayor
en el Templo Mayor


羽毛のある蛇、「ケツァルコアトル(Quetzalcóatl)」です。

Quetzalcóatl
Quetzalcóatl


「テンプロ・マヨール」は、新しいトラトアニ(統治者)になるたび、拡張されてきました。その方法は、古いピラミッドの上に新しいピラミッドを覆うように造るというもの(下左の画像)。7回の拡張が確認されていますので、つまり7層構造になっているということです。最終的には高さが50メートルほどになっているそう。

Templo Mayor
Templo Mayor


下の画像の右が古いもの、左が新しいものです。

Templo Mayor
Templo Mayor


後ろに見えるのは、16世紀にスペイン人が造ったメトロポリタン大聖堂。

Catedral Metropolitana de la Ciudad de México y Templo Mayor
Catedral Metropolitana de la Ciudad de México y Templo Mayor


アドリアーナと記念撮影。アドリアーナ、なかなかクールです。

con Adriana
con Adriana


中央にあるのは「チャックモール」。生贄の心臓を置く台です。

Chacmool en el Templo Mayor
Chacmool en el Templo Mayor


屋内展示室

まずは「ツォンパントリ(頭蓋骨の祭壇)」の模型が迎えてくれました。化石化しているからでしょうか、怖いとは思いませんでした。

Tzompantli
Tzompantli


こんなものも。

Templo Mayor
Templo Mayor


中央は雨神「トラロック」?

Templo Mayor
Templo Mayor


こちらは、火の神「シウテクトリ(Xiuhtecuhtli)」かしら?

Templo Mayor
Templo Mayor


この座り方、よく見ますねー。

Templo Mayor
Templo Mayor


前日、国立人類学博物館で見てきた「太陽の石」。どんなものが描かれているのか、こちらを見るとよく分かります。

Templo Mayor
Templo Mayor


カタツムリの形をした大きな装飾。テノチティトランの貴族の子供向けの学校(カルメカック、Calmécac)にあったようです。シンボルマーク的なものでしょうか。

Almena de más de 2 m de altura con forma de caracol seccionado
Almena de más de 2 m de altura con forma de caracol seccionado


ターコイズのディスク。15,000個ものターコイズから、7人の戦士が描かれています。

Disco Turquesa
Disco Turquesa


こんなふうに描かれていますね。

Disco Turquesa
Disco Turquesa


7人の戦士は、天体の神に関連しているとのこと。破壊神「トラウィスカルパンテクトリ(Tlahuizcalpantecuhtli・曙の主)」や、火の神「シウテクトリ(Xiuhtecuhtli・ターコイズの主)」、狩猟と戦争の神「ミシュコアトル(Mixcoatl・雲の蛇)」など。

Disco Turquesa
Disco Turquesa


死神「ミクトランテクートリ(Mictlantecuhtli)」です。高さ17センチほど。眼球が突き出ています。

Mictlantecuhtli
Mictlantecuhtli


小ぶりなものも沢山展示されていました。

Templo Mayor
Templo Mayor


こちらも、死神「ミクトランテクートリ(Mictlantecuhtli)」。テンプロ・マヨールのシンボル的存在ですね。高さ107センチ。腹部にぶら下がっているのは肝臓です。

Mictlantecuhtli
Mictlantecuhtli


左は、鷲の戦士の像。高さ170センチと大きいです。鷲の戦士は、太陽神「ウィツィロポチトリ」に仕える、アステカのエリート貴族戦士です。頭には鷲の頭の形をした被り物を被っています。右は、コウモリの神。確かに耳がコウモリっぽい。

Guerrero Águila y Dios Murciélago
Guerrero Águila y Dios Murciélago


そうそう、鷲の戦士は、アエロメヒコ航空のロゴに描かれていますね。

Logotipo de Aeroméxico
Logotipo de Aeroméxico


コヨルシャウキの円盤

さて、このテンプロ・マヨールの発見のきっかけとなった、女神「コヨルシャウキ(Coyolxauhqui)」の巨大な円盤です。直径は約3.25メートル。「コヨルシャウキ」は、太陽神・軍神の「ウィツィロポチトリ」の姉で、「ウィツィロポチトリ」に殺されて、首をはねられ手足をバラバラにされました。

Coyolxauhqui
Coyolxauhqui


大地の神であり怪物である「トラルテクトリ(Tlaltecuhtli)」です。上の女神「コヨルシャウキ(Coyolxauhqui)」の円盤よりも大きく、1辺4メートル以上あります。

Tlaltecuhtli
Tlaltecuhtli


上の二つは、上の階から見えるように、こんなふうに展示されていました。

Tlaltecuhtli y Coyolxauhqui
Tlaltecuhtli y Coyolxauhqui


雨神「トラロック(Tláloc)」

Tláloc
Tláloc


ジャガーとアドリアーナ。

Jaguar y Adriana
Jaguar y Adriana


農業の部屋。

Agricultura
Agricultura


テンプロ・マヨールも、また訪れたいと思う場所です。おもしろかった!





Previous   Next




─ Ciudad de México #1 ─


メキシコシティ歴史地区ほか 1


国立人類学博物館


メキシコシティ歴史地区ほか 2

テンプロ・マヨール | メトロポリタン大聖堂ほか

bottom of page